Kblog

ブログ初心者ですが自分の経験を発信していけたらと思います。

【ダイエット】ダイエット中に食べると良い瘦せやすい食品5選

みなさんこんにちは。今回の話題はダイエットについてです。僕も今ダイエット中なんです。そこで日々何を食べようかと考えたり調べたりしています。そこで僕が実際にダイエット中に食べているおすすめの食材を紹介したいと思います。

1.コーンフレーク

最初におすすめするのがコーンフレークです。僕はもともと白米が大好きでした。太ってしまった原因もそれかもしれません(笑)。そこで白米を何かに置き換えなければならないと考えました。そこでインターネットなどで調べてみると、オートミールがダイエットに良いという記事を見つけました。実際に僕もオートミールを買って試してみたのですが、味に慣れずに断念してしまいました。何か別のものが良いなと思って考えた結果、コーンフレークでもいいんじゃないかなと思いました。成分表を見てもお米よりも低カロリーで低糖質だということが分かりました。牛乳と一緒に摂ることでおいしく食べられます。ダイエットをしたことがないという人でもおそらく食べたことがあるという方が多いと思います。比較的慣れている味だと思うので食べやすくおすすめです。

f:id:kosyou0108:20210925155540j:plain

コーンフレーク
2.鶏の胸肉

2つ目におすすめするのが鶏の胸肉です。僕は毎食かかさず摂るようにしています。鶏肉は高たんぱくそして低脂質でダイエットにすごく向いています。カロリーについても100gで100kcalと低カロリーで計算も楽です。茹でるという調理方法が一番カロリーを抑えることができるのですが、焼いて食べてもダイエット効果はあります。実際僕は焼いて、塩コショウをかけて食べています。それでも日に日に体重が減っていくのが分かります。ただ、ひとつ問題点としてぱさぱさして食べづらいという意見があります。僕はお肉が大好きなので胸肉でもおいしく食べられるのですが、ぱさぱさ感が嫌だという人もたくさんいると思います。そういう方は、もも肉を使うのもありだと思います。胸肉より多少カロリーは高くなりますが、十分ダイエット効果を得られる食材です。お肉は調理方法もいろいろと試すことができるので、食べやすい形を探しておいしく食べていきましょう。

f:id:kosyou0108:20210925160459j:plain

鶏胸肉
3.納豆

3つ目におすすめするのが納豆です。納豆は高たんぱく低カロリーでダイエットにむいていますが、おそらく好き嫌いが別れる食品だと思います。「匂いが苦手」という方も多いのではないでしょうか。苦手な方は無理して食べる必要はないと思っています。僕は納豆が好きな人なのでほぼ毎日食べるようにしています。

f:id:kosyou0108:20210925161145j:plain

納豆
4.味噌汁

4つ目におすすめするのは味噌汁です。味噌汁は温かい低カロリー、インスタント食品などもあり手軽に食べられるなど様々な良い点があると思っています。温かいものを摂ることで、満腹感を高めることができます。これはダイエット中の方にとってはありがたいものですよね。僕は永谷園のインスタントの味噌汁を飲んでいます。すごくおいしくて飲みやすいのでぜひ試してみてください。

f:id:kosyou0108:20210925161941j:plain

味噌汁
5.おでん

5つ目におすすめするのがおでんです。ダイエットにむいている食品を調べているときにおでんが出てきたときに僕は結構驚きでした。おでんが嫌いという方はあまりいないと思うしいろいろな食材が入っているのでダイエットには不向きなのではないかと考えていました。しかし、おでんの中には大根こんにゃくたまごなどダイエットによく使われる食材がたくさん入っているのです。量に関しては考慮して食べなければなりませんが、ダイエット中におでんが食べられるのは少し幸せですよね。

f:id:kosyou0108:20210925162613j:plain

おでん

最後に

以上が僕のおすすめのダイエット食品になります。人それぞれ好みがあると思います。僕の紹介した食品の中でこれなら続けられるというものがあればぜひ積極的に食べてみてください。

ゲーム以外の趣味を見つけたい方へ

皆さんこんにちは。今回はゲーム以外の趣味について記事を書いていきます。僕自身小学生から中学生までは毎日ゲームをしていました。ポケモンやモンハンなどいろいろなゲームにはまっていました。しかし、高校生になるとゲーム自体に飽きてしまい他の趣味を探すようになりました。今回はそんな人たちに向けてゲーム以外のおすすめの趣味を紹介していきたいと思います。

早寝早起き

まずおすすめしたいのが早寝早起きです。これは僕も実践しています。平日でも夜更かしをして次の日の学校や仕事に集中できないという経験を持っている人も多いのではないでしょうか。僕もそのような経験をして、早寝早起きを始めました。早寝早起きをすることでいつもの日常をより豊かにすることができるのでおすすめです。

ダイエット(自分磨き)

次におすすめしたいのがダイエット自分磨きをすることです。これも自分のリアルを充実させることにつながる趣味です。ダイエットのことについていろいろとを興味を持ち調べるうちに時間を潰せたりします。また、うまくダイエットの効果が出れば時間をつぶせるだけではなく、見た目も良くなるという効果もついてきます。

資格取得

次におすすめしたいのは資格取得です。僕自身様々な資格に挑戦しました。将来役に立つことを学べる資格もあります。僕は最近IT系の資格取得向けて勉強をしています。自分の興味のある資格を選び、それに向けて自分のペースで勉強をすることができるのでとても楽しく勉強することができます。僕のおすすめの資格はIT系の国家資格の中でも、一番難易度の低いITパスポートです。ITについての知識があまりない方でも独学で十分合格を目指せる資格です。ぜひ挑戦してみてください。

カラオケ

次におすすめしたいのはカラオケです。皆さん一度は行ったことがあるのではないでしょうか。僕はもともと歌うことが好きだったのでよく行っています。歌うことがあまり得意ではない人もいると思います。僕も初めてカラオケに行ったときは音程もあまり合わず難しいと感じていました。それでも日々歌えるようになりたい曲を聴き、口ずさむだけで十分な練習になります。僕はこれを繰り返してカラオケの点数が上がったり、少しずつ上手になっていくことを感じてし楽しんでいます。音楽が好きな方はもちろん、あまり音楽に興味がない方でもぜひ挑戦してみてください。

アニメ鑑賞

次におすすめしたいのはアニメ鑑賞です。僕はもともとあまりアニメに興味がなかったのですが、去年「鬼滅の刃」がすごく話題になっていたので見てみました。実際に見てみると、どんどん続きが見たくなるくらいはまってしまいました。時間潰しとしては本当に良いと思います。ただ、「アニメを見るまでがめんどくさい」という方もいると思います。僕も実際そうでした。ものすごくヒットして話題になっているアニメなどがあるとアニメを見るきっかけになったりするので、それをきっかけに見始めてみるのもいいと思います。

最後に

今回は僕がやっているゲーム以外の趣味を紹介しました。自由な時間を少しでも楽しく過ごすための参考になってくれれば幸いです。自分に合う趣味を見つけて有意義な時間を過ごしていきましょう。

 

商業高校に進学する意味は?

皆さんこんにちは。こしょうと申します。高校には普通科、商業科、工業科などいろいろな学科があります。その中でも今回は、商業高校に進学した僕が商業高校に進学してよかったことなどを紹介していきます。

そもそも商業科って何をするの?

商業科と聞いてどんなことを学ぶのかあまりわからないという方もいると思います。商業科ではその名の通り商業に関することを学ぶわけですが、具体的な教科名で言うと簿記や情報処理、マーケティングなどがあります。そのほかにも数学や現代文、生物など普通科で学んでいる教科もあります。

商業高校に入学してよかったこと①

まず僕が商業高校に進学して良いと思ったことは、将来の仕事で役に立つスキルを身に着けることができることです。僕が通っている商業高校では様々なソフトウェアを使って授業をします。ExcelやWordなどのofficeソフトや、Photoshopillustrator、AnimateなどAdobeのソフトウェアも使います。これらのソフトは在学中に貸し出されるタブレットなどで自由に使用することができます。自分ですべて使えるように契約しようとするとそれなりにお金がかかってきますからありがたいです。これらのソフトは就職してからも使うという方が多いと思います。就職してから学ぶのではなく学生のうちから身に着けることができるのは良い点だと感じました。

商業高校に入学してよかったこと②

次に僕が商業高校に入学してよかったと感じたことは、様々な資格が取得できるということです。僕は全商情報処理検定の1級や商業経済検定の1級を取得することができました。そのほかにも国家資格であるITパスポートや基本情報技術者試験などの取得も目指すことができます。これらの資格特に情報系の資格はこれからの時代は役に立っていくと思うのでおすすめです。

商業高校に入学してよかったこと③

最後に僕が商業高校に入学してよかったと感じたことは、就職に強いということです。僕の代はコロナ渦でしたが、900件ほどの求人が学校の方にきました。その多くの企業の中から自分に合う、受けたい企業を選び受験することができます。事務や製造、プログラマーなど職種も意外と選べるのも良い点だと感じています。また、進学の道に進むこともできます。専門学校や四年制大学の指定校推薦を取り、自分の行きたい学校に進学することができます。様々な進路へ進めることはかなり個人的に驚きました。

最後に

普通科に進学しようと考えている人も多いと思います。個人的には商業科にも利点が多くあり、選択肢に入れることも全然ありだと思っています。これから進路について考える方はぜひ普通科だけではなく商業科もいろいろと調べてみて、検討してみてください。

 

【タッチタイピング】やり方や効率の良い練習方法をタイピング全国大会10位の選手が解説


皆さんこんにちは。こしょうと申します。僕はワープロ競技の全国大会で団体10位入賞した経験を持っています。そんな経験を活かして今回はタッチタイピングについて解説していきます。お仕事や学校などでパソコンを使うという方は多いと思います。その中で「私もタッチタイピングできるようになりたい」「早く打てるようになりたい」と思った方は結構いるのではないでしょうか。今回はそんな方々に向けてタッチタイピングのやり方効率の良い練習方法を紹介します。

 

タッチタイピングとは?

タッチタイピングとは、キーボードを見ないで入力することです。キーボードを見ながらタイピングをするよりも格段に速くタイピングを行うことができます。それによって作業の効率よくなります。ぜひ習得していきましょう。

まずはホームポジションを確認しよう

ホームポジションって何?と思う人もいると思います。ホームポジションとは、タイピング練習で基本となる指の配置のことです。具体的には下の画像のような指の配置です。この定位置を基本として指を動かしてタイピングをしていくのです。画像の指の配置とそれぞれの色を見てどの指でどのキーを押すのか確認してみてください。

f:id:kosyou0108:20210917060724j:plain

ホームポジション
練習方法は?どのくらい練習すればいいの?

次に練習方法と練習時間について解説していきます。練習方法については色々なやり方があるのですが、やはり楽しく練習していくことが大切ですのでゲームを通して練習していきましょう。寿司打などはよく聞いたことがあると思います。そのようなタイピングゲームを通して楽しんで練習していきましょう。また、ローマ字打ちやかな文字打ちによって対応していないサイトがあったりもするのでしっかり確認しておきましょう。そして練習時間ですが、僕の経験上毎日1~2時間程度を1週間ほど続けるとタッチタイピング自体はできるようになります。できるようになるといっても早く打てるようにはまだなれません。ここから早く、そして正確に打つことを練習していきましょう。個人的な感覚では1か月~2か月ほど練習を重ねると普通の人よりも打つスピードが速くなると思います。

最後に

最後に、タイピングの練習は本当に地味なものです。最初は楽しく取り組めるかもしれませんが、だんだんとつまらないと感じてきたりするものです。そんな時は音楽を聴きながら練習をしたり、自分の理想像を思い浮かべて少しでもモチベーションを上げることを意識しましょう。やればやるだけ速くなります。頑張っていきましょう。